斜里岳 しゃりだけ(北海道 標高 1,547m)
前のページ(羅臼岳) ← 斜里岳 → 次のページ(阿寒岳)
斜里岳の概要
斜里岳は北海道の知床半島にある火山群の一つで、標高1,547mの第四紀火山。最近の噴火は約25万年前。古くはアイヌ語でオンネヌプリといった。シャリとはアイヌ語で「葦の生えた湿原」の意。山頂は斜里岳、南斜里岳、西峰からなる。 オホーツク富士、斜里富士とも呼ばれる。登山道は、清里町側から登るルートが一般的で沢筋の旧道と尾根筋の新道に分岐される。登山口には山小屋「清岳荘」がある。
斜里岳への各登山口|駐車場情報
名称 | 収容 | 料金 | WC | 写真 |
---|---|---|---|---|
清里登山口 清岳荘駐車場 (標高:680m) |
45台 | 100円/1日 | 有 |
![]() |
車中泊500円/1台。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
豊里登山口 豊里登山口駐車場 (標高:460m) |
||||
駐車場の詳細不明。 | ||||
マップコード … カーナビで探しにくい登山口駐車場を一発検索!
マップコードに対応したカーナビや携帯電話、マピオンなどWEB上の地図にコードを入力するだけで、簡単にその場所を表示させることができます。登山口の駐車場はカーナビで探しにくく、マップコードを入力すれば、すぐに目的地を見つけることができ非常に便利です。
※ 現在、登山口駐車場情報へのマップコードの追加作業を順次行っています。
「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
斜里岳のトイレ情報
場所 | 標高 | 料金 | 様式 | 写真 |
---|---|---|---|---|
斜里岳登山口 清岳荘 |
680m | - | 山小屋 |
![]() |
外来使用は4時頃~21時頃。 | ||||
上二股分岐 上二股(携帯トイレブース) |
1,230m | - | その他 |
![]() |
携帯トイレの販売価格は400円、回収は一つ100円。 |
斜里岳の水場情報
場所 | 標高 | 飲用 | 料金 | 水源 | 写真 |
---|---|---|---|---|---|
斜里岳登山口 清岳荘 |
680m | 要煮沸 | 蛇口 |
![]() |
|
旧小屋跡に洗い場あり。 水貴重なため極力自販機の水利用。 |
斜里岳の山小屋情報
名称 | 形 | TEL | 1泊2食 | 素泊り | 予約 |
---|---|---|---|---|---|
清岳荘[HP]
(標高:680m) ![]() |
山 | 0152-25-4111 | - | 1,540円 | 必要 |
[開設期間]6月中旬~10月上旬、[収容]50人 小中学生素泊り1,020円。大人はトイレ使用等の協力金500円要。 ![]() |
斜里岳のテント場、ベースとなるキャンプ場
名称 | 大人 | 小学生 | 張数 | WC | 水場 | HP |
---|---|---|---|---|---|---|
清里オートキャンプ場 (標高:100m) |
500円 | 300円 | 23張 | 有 | 有 | ![]() |
[開設期間] 6月中旬~9月下旬 [問]清里オートキャンプ場(0152-25-3500)。 フリーサイト+1,000円、カーサイト+2,000円。要予約。 |
ルート①(清里コース)



清岳荘駐車場⇔斜里岳 ピストン
[コース概要]
一般的コース。
清岳荘の裏にある登山口は、すでに五合目で標高680mになる。
下二股から尾根のコース(新道コース)と、沢のコース(旧道コース)に分かれ、上二股で合流する。
旧道コースが最短となるが、旧道コースの下りは危険なため、新道コースで下ることが推奨されている。
![]() |
①登山口清岳荘 ②上二股(携帯トイレブース) |
---|---|
![]() |
|
![]() |
登山口 |
[行程] 日帰り [難易度] 中級
[体力度] ★★☆☆☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 7時間20分
[歩行距離] 6.8km
[標高差] 867m
ルート②(豊里コース)


[コース概要]
「玉石ノ沢コース」「三井コース」「北尾根コース」「斜里コース」などガイドによって呼び方が異なる。
登山口のアクセスには、交通機関が皆無のためマイカー利用に限定される。
[行程] 日帰り [難易度] 中級
[体力度] ★★★☆☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 6時間40分
[歩行距離] 8.5km
斜里岳への小学生山行記録
斜里岳フォトアルバム
百名山登山のためのお役立ちガイド
☼斜里岳の天気予報をさらに詳しく
◇清里登山口へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
足寄IC⇒国道241号線⇒国道391号線⇒道道1115号線⇒清岳荘駐車場(149km)
公共交通機関利用の場合...
JR釧網線「清里町駅」⇒タクシー(25分)⇒清里登山口
◇斜里岳への最寄りのインター◇
道東自動車道 『足寄』
☆斜里岳に関する関連サイト☆
♨斜里岳 温泉・外来湯一覧
- 清里温泉 緑の湯[HP]
- >>斜里岳の立寄り湯をさらに詳しく
◇斜里岳を管轄する警察署---
- 斜里警察署 [ウェブサイト]
- 〒099-4113
北海道斜里郡斜里町本町43-6 - TEL:0152-23-0110