登頂9座目 筑波山 つくばさん(標高 877m)
8座目(奥穂高岳)2011/08/26 ← 筑波山 → 10座目(金峰山)2011/09/10
筑波山の概要 »もっと詳しく登山ガイド
北関東に位置する、男体山と女体山からなる双耳峰。
ケーブルカーやロープウェイを利用すれば頂上直下まで運んでくれる。
文明の利器を利用した場合は、少し物足りない感じがする。
頂上は360度の大パノラマ。眼下に霞ヶ浦や関東平野が一望できる。
ロープウェイの夜間運行もあり、観光としても夜景を見に訪れる価値もある。
筑波山へ当サイトの小学生が登った実際の登頂記録
登頂日 | 2011年9月04日(日) ★日帰り★ |
---|---|
登頂時の学年 | 小学校3年生 |
コース難易度 | ![]() |
登山口 | 筑波山ロープウェイ女体山駅 |
標高差 | 37m (登山口から頂上までの標高差) |
天気 | 曇り |
コース距離 | 0.4km |
コースタイム | 0時間20分 ※休憩時間を含む |
ルート・時間 | 筑波山ロープウェイ女体山駅(13:30)~女体山頂上(13:40)~筑波山ロープウェイ女体山駅(13:55) |
アクセス | 自動車 |
駐車場 | 筑波山つつじヶ丘駐車場(駐車料金:400円/3時間) ◆400台収容 |
コメント | 台風12号が近づいていたので、強風だった。 ロープウェイのつつじヶ丘駅から徒歩で登ろうと思ったが、ロープウェイの駅員さんに、登山道は露岩も滑りやすく、傾斜が思うより急なので、子供が登山するには危ない。ロープウェイで往復をした方が良いとアドバイスされ、素直に従った。 |
ヤフーマップで筑波山を見る。
筑波山への登頂記録
筑波山フォトアルバム
小学生百名山登山◆トピックス
筑波山のバッジ・記念品
☼筑波山の天気予報をさらに詳しく
◇つつじヶ丘登山口へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
常磐自動車道「土浦北IC」⇒国道125号線⇒県道139号線⇒県道42号線⇒県道236号線⇒つつじヶ丘駐車場(約21.3km)
公共交通機関利用の場合...
つくばエクスプレス「つくばセンター駅」⇒関東鉄道バス「つつじヶ丘行き」(50分)⇒つつじヶ丘BS
◇筑波山神社登山口へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
常磐自動車道「土浦北IC」⇒国道125号線⇒県道139号線⇒県道42号線⇒筑波山神社周辺駐車場(約17.9km)
公共交通機関利用の場合...
つくばエクスプレス「つくばセンター駅」⇒関東鉄道バス「つつじヶ丘行き」(36分)⇒筑波山神社入口BS
◇筑波山への最寄りのインター◇
☆筑波山に関する関連サイト☆
♨筑波山 温泉・外来湯一覧
- 筑波山温泉 筑波山京成ホテル[HP]
- 筑波山温泉 つくば湯[HP]
- >>筑波山の立寄り湯をさらに詳しく