登頂81座目 空木岳 うつぎだけ(標高 2,864m)
80座目(塩見岳)2014/06/14 ← 空木岳 → 82座目(白山)2014/06/29
空木岳の概要 »もっと詳しく登山ガイド
長野県駒ヶ根市、飯島町、大桑村にまたがり、木曽駒ヶ岳に次ぐ中央アルプス第二の高峰。
山頂には二等三角点があり、花崗岩の大きな岩が乱立する。山頂直下の北東には空木駒峰ヒュッテがあり、その先の稜線上には「駒石」と呼ばれる巨石がある。東北東に広がる空木平カールには無人小屋の空木平避難小屋がある。
登山ルートは主に、池山尾根をピストンするルートと菅ノ台を起点に木曽駒ヶ岳を経て、池山尾根を下る中央アルプスの縦走ルートがある。
»空木岳の登頂記録をヤマレコで見る
空木岳へ当サイトの小学生が登った実際の登頂記録
登頂日 | 2014年6月21日(土) ★日帰り★ |
---|---|
登頂時の学年 | 小学校6年生 |
コース難易度 | ![]() |
登山口 | 池山林道駐車場 |
標高差 | 1,664m (登山口から頂上までの標高差) |
天気 | 曇り時々晴れ |
コース距離 | 18km |
コースタイム | 11時間30分 ※休憩時間を含む |
ルート・時間 | 池山林道駐車場(4:30) ⇒ 池山林道終点(4:55) ⇒ 鷹打場(5:20) ⇒ 池山小屋入口(5:55|休憩|6:05) ⇒ 尻無(6:35) ⇒ マセナギ(6:40) ⇒ 標高2,110m地点(7:00|朝食|7:20) ⇒ 迷尾根(7:50|休憩|8:00) ⇒ 空木平避難小屋分岐(9:00|休憩|9:10) ⇒ 駒石(9:35) ⇒ 駒峰ヒュッテ(10:05) ⇒ 空木岳(10:10|休憩|10:30) ⇒ 空木平避難小屋(11:00|休憩|11:10) ⇒ 空木平避難小屋分岐(11:30) ⇒ ヨナ沢の頭(12:05) ⇒ 迷尾根(12:25|昼食|12:45) ⇒ 大地獄(13:10) ⇒ 標高2,110m地点(13:15|休憩|13:25) ⇒ マセナギ(13:45) ⇒ 池山小屋(14:15|休憩|14:25) ⇒ 池山(14:40) ⇒ 鷹打場(15:05) ⇒ 池山林道終点(15:30|休憩|15:40) ⇒ 池山林道駐車場(16:00) |
アクセス | 自動車 |
駐車場 | 池山林道駐車場(駐車料金:無料) ◆10台収容 |
コメント | 先々週は北アルプス「薬師岳」、先週は南アルプス「塩見岳」、今週は中央アルプス「空木岳」と3週続けてのアルプス三昧。 山から癒しをもらい、元気をもらい、感謝の気持ち改めて感じる自分自身をもらいました。 池山尾根の核心である「大地獄」「小地獄」「迷尾根」、特に残雪期に遭難の多いところです。 昨年の5月に仲間が滑落して亡くなられたとのことで、小地獄の事故現場でお線香をあげに来ていたグループの方たちがいらっしゃいました(合掌)。事故が非常に多いところだそうです。 夏には階段やクサリがしっかり整備されていますが、雪が積もってると絶壁に近いほどの急斜面のトラバースがいくつもある危険地帯。自分の力だけで山を登っているんではなく、しっかり整備されたところを歩かせてもらっていることに感謝の気持ちを抱きました。 天気は曇りがちだったのですが、さんさんと照り付ける太陽のもとで歩くより、暑さがゆるく比較的楽だと思います。 木曽駒まで見通しもきいていて、申し分のない山歩きでした。 往路はあっけなく山頂に到着したのですが、いつものことながら下りは長く感じて、子供たち泣きが入りかけていました。ワタシはまだまだ元気なふりして、心の中で泣きがすっかり入っておりました。 |
ヤフーマップで空木岳を見る。
空木岳への登頂記録
空木岳フォトアルバム
小学生百名山登山◆トピックス
☼空木岳の天気予報をさらに詳しく
◇千畳敷駅へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
中央自動車道「駒ヶ根IC」⇒県道75号線⇒菅の台バスセンター駐車場(2km)⇒中央アルプス観光バス・伊那バス(40分)⇒しらび平駅⇒駒ヶ岳ロープウェイ(7分)⇒千畳敷駅
公共交通機関利用の場合...
JR飯田線「駒ヶ根駅」⇒中央アルプス観光バス・伊那バス(50分)⇒しらび平駅⇒駒ヶ岳ロープウェイ(7分)⇒千畳敷駅
◇池山尾根登山口へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
中央自動車道「駒ヶ根IC」⇒県道75号線他⇒池山林道⇒池山林道終点駐車場(6km)
公共交通機関利用の場合...
JR飯田線「駒ヶ根駅」⇒中央アルプス観光バス・伊那バス(11分)⇒駒ヶ池バス停⇒徒歩(70分)⇒池山尾根登山口
◇空木岳への最寄りのインター◇
☆空木岳に関する関連サイト☆
♨空木岳 温泉・外来湯一覧
- 早太郎温泉 こまくさの湯[HP]
- 早太郎温泉 露天こぶしの湯[HP]
- >>空木岳の立寄り湯をさらに詳しく
◇空木岳の登山ポスト用紙
![]() |
中ア遭対協/駒ヶ根警察署 |
››地方自治体用紙、オンライン届出 |
◇空木岳を管轄する警察署---
- 駒ヶ根警察署 [ウェブサイト]
- 〒399-4114
長野県駒ヶ根市上穂南8-1 - TEL:0265-83-0110