妙高小谷林道(林道妙高小谷線)の情報
対象山岳 | 雨飾山、火打山、妙高山 | ||||
---|---|---|---|---|---|
登山口 | 雨飾高原登山口、笹ヶ峰登山口 | ||||
起点 | 長野県道114号線雨飾荘横 | 全長 | 11.24 km | ||
巾員 | 4 m | 所要時間 | 45分 | 舗装状況 | 一部ダート |
路面状況 | フラット、一部凹凸あり。 | ||||
冬期規制 | 10月下旬~6月末 | ||||
区間 | 長野県道114号線「雨飾荘」⇔妙高市杉野沢林道接続(笹ヶ峰登山口) | ||||
情報公開 | » 長野県小谷村役場 | ||||
概要 | ◆笹ヶ峰登山口駐車場~雨飾高原登山口駐車場を約1時間で結ぶ。 ◆雨飾山と火打山を土日にセットで登頂する際に利用価値がある。 ◆乙見山峠の前後はダートだが、それ以外は舗装されている。 ◆雨飾高原登山口へは、長野県道114号線(川尻小谷糸魚川線)と接続してアクセスする。 ◆笹ヶ峰登山口へは「杉野沢林道」と「新潟県道39号線(妙高高原公園線)」に接続してアクセスする。 ◆穴ぼこや凹凸、落石などを見つけながら走行する必要があるので、夜間の走行は控えた方が良い。 ◆セダン通行可(車高が低ければ底を擦る可能性あり)。 |
||||
最終更新 | 2013年09月09日 |
ルート①(赤倉登山道)




山頂駅⇔妙高山 ピストン
[コース概要]
妙高高原スカイケーブルを利用して、標高約1,250mの山頂駅からスタートするので、一番楽に登れる。
[行程] 日帰り [難易度] 中級
[体力度] ★★★☆☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 7時間30分
[歩行距離] 9.3km
[標高差] 1,204m [仰角] 21.0°
[累積標高差] (±)1,224m
[平均勾配] 25.7%
ルート②(燕登山道)



燕温泉⇔妙高山 ピストン
[コース概要]
妙高高原スカイケーブルを利用しない最短コースで、麓に温泉が充実しているので人気が高い。
[行程] 日帰り [難易度] 中級
[体力度] ★★★☆☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 8時間10分
[歩行距離] 10.9km
[標高差] 1,379m [仰角] 22.9°
[累積標高差] (±)1,465m
[平均勾配] 25.7%
ルート③(笹ヶ峰コース)


笹ヶ峰⇔妙高山 ピストン
[コース概要]
コースが長いので妙高山単体としては登りづらく、どちらかといえば火打山とセットにしたプランを組む人が多い。7月下旬まで各所に雪渓が残る。
[行程] 日帰り [難易度] 上級
[体力度] ★★★★☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 10時間45分
[歩行距離] 16.4km
[標高差] 1,235m [仰角] 16.4°
[累積標高差] (±)1,593m
[平均勾配] 16.5%
ルート④(縦走コース)


笹ヶ峰⇒富士見平⇒黒沢池ヒュッテ⇒妙高山ピストン⇒高谷池ヒュッテ⇒火打山ピストン⇒富士見平⇒笹ヶ峰(またはその逆)
[コース概要]
火打山とダブルで登頂する、百名山登山者の人気コース。
黒沢池ヒュッテか高谷池ヒュッテに小屋泊またはテント泊をする。
[行程] 1泊2日 [難易度] 上級
[体力度] ★★★★☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 14時間15分
[歩行距離] 23.0km
[標高差] 1,152m
[累積標高差] (±)2,116m
妙高山への小学生山行記録
妙高山フォトアルバム
百名山登山のためのお役立ちガイド
- 日本百名山一覧
- 日本百名山☏山小屋一覧
- 日本百名山♤テント場一覧
- 日本百名山♧水場一覧
- 日本百名山◇トイレ一覧
- 日本百名山☊駐車場一覧
- 日本百名山♨立寄り温泉一覧
- 日本百名山◇登山・観光マップ
- 日本百名山۩登山届
スポンサードリンク
☼妙高山の天気予報をさらに詳しく
◇妙高山の地図(外部リンク)---
- HTML(発行:妙高高原スカイケーブル)
- HTML(発行:妙高高原新赤倉観光協会)
◇妙高スカイケーブルへのアクセス◇
マイカー利用の場合...
上信越自動車道「妙高高原IC」⇒国道18号線⇒県道39号線⇒リゾートセンター駐車場(約5km)
公共交通機関利用の場合...
JR信越本線「妙高高原駅」⇒アルピコ交通バス「赤倉線」(25分)⇒新赤倉三叉路バス停⇒徒歩(すぐ)⇒スカイケーブル
◇燕温泉登山口へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
上信越自動車道「妙高高原IC」⇒国道18号線⇒県道39号線⇒燕温泉登山者駐車場(9.5km)
公共交通機関利用の場合...
信越本線「関山駅」⇒頚南バス「関・燕温泉線」(35分)⇒燕温泉BS⇒徒歩(すぐ)⇒関温泉登山口
◇笹ヶ峰登山口へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
上信越自動車道「妙高高原IC」⇒国道18号線⇒県道39号線⇒笹ヶ峰登山口駐車場(約17km)
公共交通機関利用の場合...
JR信越本線「妙高高原駅」⇒頚南バス(50分)⇒笹ヶ峰バス停
◇妙高山への最寄りのインター◇
上信越自動車道 『妙高高原インター』
(練馬インターから250.9km)
☆妙高山に関する関連サイト☆
♨妙高山 温泉・外来湯一覧
- 燕温泉 黄金の湯[HP]
- 燕温泉 河原の湯[HP]
- 赤倉温泉 大野天風呂滝の湯[HP]
- 杉野沢温泉 苗名の湯[HP]
- >>妙高山の立寄り湯をさらに詳しく
◇妙高山の登山ポスト用紙
![]() |
頸南地区山岳遭難対策連絡協議会(妙高警察署) |
![]() |
頸南地区山岳遭難対策連絡協議会(妙高警察署) ※下山届 |
››地方自治体用紙、オンライン届出 |
◇妙高山を管轄する警察署---
- 妙高警察署 [ウェブサイト]
- 〒944-0032
新潟県妙高市小出雲3丁目11-30 - TEL:0255-72-0110