男体山 なんたいさん(栃木県 標高 2,486m)
前のページ(高妻山) ← 男体山 → 次のページ(日光白根山)
男体山の概要
奥日光に位置し、どっしりと佇んでいる。近隣には女峰山、太郎山、真名子山といった名の山が連ね、このあたりは家族仲良く並んでいる。
男体山は山全体が神社になっていて、中禅寺湖畔からの表ルートと、志津峠からの裏ルートがある。
表ルートは、日光二荒山神社中宮祠で参拝料の支払いとともに、登山の手続きを済ませて登る。入山料は、大人500円、小学生300円。5/5~10/25。午前中の入山限定。
男体山への各登山口|駐車場情報
マップコード … カーナビで探しにくい登山口駐車場を一発検索!
マップコードに対応したカーナビや携帯電話、マピオンなどWEB上の地図にコードを入力するだけで、簡単にその場所を表示させることができます。登山口の駐車場はカーナビで探しにくく、マップコードを入力すれば、すぐに目的地を見つけることができ非常に便利です。
※ 現在、登山口駐車場情報へのマップコードの追加作業を順次行っています。
「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
男体山のトイレ情報
場所 | 標高 | 料金 | 様式 | 写真 |
---|---|---|---|---|
二荒山神社中宮祠内 | 1,280m | - | その他 |
![]() |
登山者専用第二駐車場付近。ここが男体山への最終トイレ。 | ||||
戦場ヶ原三本松駐車場公衆トイレ | 1,395m | 公衆 |
![]() |
|
志津峠登山口へ向かう場合は、ここから先にトイレはない。 |
男体山の水場情報
場所 | 標高 | 飲用 | 料金 | 水源 | 写真 |
---|---|---|---|---|---|
二荒山神社中宮祠境内 | 1,280m | 可 | - | 水道水 |
![]() |
登山受付の横にも水道蛇口あり。 ここが男体山への最終水場。 |
|||||
志津避難小屋 水場 | 1,785m | 要煮沸 | 湧水 |
![]() |
|
濁っている場合もある。天候に左右されやすく涸れることもある。 |
男体山の山小屋情報
名称 | 形 | TEL | 1泊2食 | 素泊り | 予約 |
---|---|---|---|---|---|
五合目避難小屋 (標高:1,760m) |
避 | 0288-55-0017 | - | - | - |
[問]二荒山神社中宮祠社務所。 | |||||
八合目避難小屋 | 避 | - | - | - | |
[問]二荒山神社中宮祠社務所。 | |||||
志津避難小屋 (標高:1,785m) ![]() |
避 | 0288-55-0017 | - | - | - |
[開設期間]通年、[収容]20人 [問]二荒山神社中宮祠社務所。トイレなし。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
男体山のテント場、ベースとなるキャンプ場
ルート①(裏ルート)



志津峠⇔男体山 ピストン
[コース概要]
志津乗越からの裏男体山ルートで、大半は樹林帯の登りになるので視界は期待できないが、紅葉時は特に人気が高い。登山口の標高は二荒山神社よりも約500m高い。5月頃の残雪期は表ルートで残雪がなくても、この裏ルートには残雪が多い。駐車場は広くないので、遅くとも早朝着したい。
[行程] 日帰り [難易度] 初級
[体力度] ★★☆☆☆ [技術度]★★☆☆☆
[歩行時間] 4時間30分
[歩行距離] 6.0km
[標高差] 701m [仰角] 16.4°
[累積標高差] (±)717m
[平均勾配] 23.6%
ルート②(表ルート)



二荒山神社⇔男体山 ピストン
[コース概要]
信仰の山として登拝のためのルート。二荒山神社で参拝料を支払う(大人500円,小学生300円)。入山時間は平日はAM6時、土日祝日はAM5時からとなる。17時に閉門され、入山は午前中に限られる。期間は5/5~10/25。
[行程] 日帰り [難易度] 中級
[体力度] ★★★☆☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 5時間50分
[歩行距離] 9.0km
[標高差] 1,206m [仰角] 23.8°
[累積標高差] (±)1,254m
[平均勾配] 27.1%
男体山への小学生山行記録
男体山フォトアルバム
百名山登山のためのお役立ちガイド
- 日本百名山一覧
- 日本百名山☏山小屋一覧
- 日本百名山♤テント場一覧
- 日本百名山♧水場一覧
- 日本百名山◇トイレ一覧
- 日本百名山☊駐車場一覧
- 日本百名山♨立寄り温泉一覧
- 日本百名山◇登山・観光マップ
- 日本百名山۩登山届
スポンサードリンク
☼男体山の天気予報をさらに詳しく
◇日光二荒山神社へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
日光宇都宮道路「清滝IC」⇒国道120号線⇒二荒山神社登山者駐車場(約14km)
公共交通機関利用の場合...
東武鉄道東武日光線、JR日光線「日光駅」⇒東武バス「(中禅寺温泉経由)湯元温泉行き」(52分)⇒二荒山神社前バス停
◇志津峠へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
日光宇都宮道路「清滝IC」⇒国道120号線⇒光徳入口⇒裏男体林道⇒志津峠駐車場(約31km)
公共交通機関利用の場合...
東武鉄道東武日光線、JR日光線「日光駅」⇒東武バス「(中禅寺温泉経由)湯元温泉行き」(約60分)⇒三本松バス停⇒タクシー(約20分)⇒志津峠登山口
◇男体山への最寄りのインター◇
日光宇都宮道路 『清滝インター』
(川口JCTから133.7km)
♨男体山 温泉・外来湯一覧
- 中禅寺湖温泉 龍頭温泉館 憩いの湯[HP]
- >>男体山の立寄り湯をさらに詳しく
◇男体山を管轄する警察署---
- 日光警察署 [ウェブサイト]
- 〒321-1411
栃木県日光市稲荷町2丁目2-2 - TEL:0288-53-0110