美ヶ原 うつくしがはら(長野県 標高 2,034m)
前のページ(御岳) ← 美ヶ原 → 次のページ(霧ヶ峰)
美ヶ原の概要
絵を描きたくなるような癒しの空間。
カメラを持っていれば写真を撮ることに夢中になるかもしれない。
観光地でもあり、ビーナスラインのメインとなる言わずと知れた場所。
大きな駐車場のある、山本小屋から王ヶ頭を目指す。
槍ヶ岳から大キレットを左に穂高、北アルプスの峰々が姿を現す。
牧場の脇を通り、平坦な道を軽々と行けば美ヶ原の最高峰に到着。
標高差は百メートル足らずのハイキングコース。
美ヶ原への各登山口|駐車場情報
名称 | 収容 | 料金 | WC | 写真 |
---|---|---|---|---|
山本小屋 美ヶ原長和町営駐車場 (標高:1,950m) |
60台 | 無料 | 有 |
![]() |
ビーナスラインからアクセス。週末はお昼前には満車。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
美ヶ原高原 美ヶ原高原駐車場 (標高:1,900m) |
150台 | 無料 | 有 |
![]() |
美ヶ原スカイライン(美ヶ原林道)からのアクセスとなる。 [道路] »美ヶ原スカイライン »美ヶ原公園沖線 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
美ヶ原高原美術館 美ヶ原台上駐車場 (標高:2,000m) |
800台 | 無料 | 有 |
![]() |
道の駅。トイレ24時間利用可。山本小屋まで徒歩約30分。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
三城 三城いこいの広場駐車場 (標高:1,450m) |
50台 | 無料 | 有 |
![]() |
夜間駐車不可。17時閉場。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
マップコード … カーナビで探しにくい登山口駐車場を一発検索!
マップコードに対応したカーナビや携帯電話、マピオンなどWEB上の地図にコードを入力するだけで、簡単にその場所を表示させることができます。登山口の駐車場はカーナビで探しにくく、マップコードを入力すれば、すぐに目的地を見つけることができ非常に便利です。
※ 現在、登山口駐車場情報へのマップコードの追加作業を順次行っています。
「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
美ヶ原のトイレ情報
場所 | 標高 | 料金 | 様式 | 写真 |
---|---|---|---|---|
山本小屋 | 2,000m | - | 山小屋 |
![]() |
売店の奥にある。 | ||||
塩くれ場公衆トイレ | 2,100m | 公衆 |
![]() |
|
バイオトイレ。 | ||||
王ヶ頭ホテル | 2,034m | - | 山小屋 |
![]() |
美ヶ原自然保護センター | 1,900m | - | 公衆 |
![]() |
三城いこいの広場 | 1,450m | 公衆 |
![]() |
|
駐車場内にある。17時まで利用可能。 | ||||
美ヶ原台上駐車場 | 2,000m | 公衆 |
![]() |
|
美ヶ原高原美術館入口建物横。トイレ24時間利用可。 |
美ヶ原の水場情報
場所 | 標高 | 飲用 | 料金 | 水源 | 写真 |
---|---|---|---|---|---|
美ヶ原高原水 | 2,000m | 可 | 湧水 |
![]() |
|
美ヶ原高原美術館入口建物の左端。 | |||||
女鳥羽川源流 | 1,750m | 可 | 湧水 |
![]() |
|
美ヶ原林道、武石峠手前の武石峠茶屋跡地。自動車数台停車スペースあり。 |
美ヶ原のテント場、ベースとなるキャンプ場
名称 | 大人 | 小学生 | 張数 | WC | 水場 | HP |
---|---|---|---|---|---|---|
三城いこいの広場 (標高:1,450m) ![]() |
- | - | 56張 | 有 | 有 | ![]() |
[開設期間] 4月下旬~11月上旬 [問]管理棟(0263-31-2229)。 ![]() オートキャンプ1区画4,320円(平日2,160円)車1台4名まで。超える場合は@1,080円。 |
ルート①



美ヶ原高原⇔王ヶ頭 ピストン
[コース概要]
王ヶ頭への最短コース。せっかくなので王ヶ鼻経由で周回しても面白い。
[行程] 日帰り [難易度] 入門
[体力度] ★☆☆☆☆ [技術度]★☆☆☆☆
[歩行時間] 50分
[歩行距離] 1.6km
ルート②


山本小屋⇔王ヶ頭 ピストン
[コース概要]
ビーナスラインからアクセスできる人気コース。観光地でもあり、登山というよりは散策といった感じ。標高差は84mしかなく、王ヶ頭直下の短い区間でその標高差のほとんどを占めてしまい、道中ほぼ平行線をたどる。
牧場を左右に見ながら、美しの塔の鐘の音を聞きながら、天気が良ければ北アルプスを一望できる。
[行程] 日帰り [難易度] ハイキング
[体力度] ★☆☆☆☆ [技術度]★☆☆☆☆
[歩行時間] 2時間30分
[歩行距離] 6.0km
美ヶ原への小学生山行記録
美ヶ原フォトアルバム
百名山登山のためのお役立ちガイド
☼美ヶ原の天気予報をさらに詳しく
◇美ヶ原の地図(外部リンク)---
- PDF(発行:ビーナスライン観光協議会)
- HTML(発行:美ヶ原高原観光協議会)
◇美ヶ原高原へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
長野自動車道「松本IC」⇒国道158号線⇒国道143号線⇒県道67号線⇒県道283号線⇒林道美ヶ原線(美ヶ原スカイライン)⇒県道62号線⇒美ヶ原高原駐車場
公共交通機関利用の場合...
JR中央本線他「松本駅」⇒アルピコ交通「美ヶ原高原行き」バス(80分)またはタクシー(60分)⇒美ヶ原高原バス停
◇山本小屋へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
中央自動車道「諏訪南IC」⇒県道425号線⇒八ヶ岳エコーライン⇒国道152号線⇒大門峠⇒ビーナスライン⇒美ヶ原長和町営駐車場(61.4km)
公共交通機関利用の場合...
①JR中央本線他「松本駅」⇒アルピコ交通「美ヶ原山本小屋行き」バス(80分)
②JR長野新幹線他「上田駅」⇒千曲バス「美ヶ原山本小屋行き」バス(80分)
◇美ヶ原への最寄りのインター◇
長野自動車道 『松本インター』
(八王子インターから182.1km)
☆美ヶ原に関する関連サイト☆
♨美ヶ原 温泉・外来湯一覧
- 豊科温泉 湯多里山の神[HP]
- 美ヶ原温泉 ふれあい山辺館白糸の湯[HP]
- 扉温泉 桧の湯[HP]
- 浅間温泉 ホットプラザ浅間[HP]
- >>美ヶ原の立寄り湯をさらに詳しく