恵那山 えなさん(岐阜県、長野県 標高 2,191m)
前のページ(空木岳) ← 恵那山 → 次のページ(甲斐駒ヶ岳)
恵那山の概要
中央アルプスの最南端にある山で長野県阿智村と岐阜県中津川市にまたがる。山頂の標高2,191 mの最高点より約10分ほどの南東には、一等三角点、展望台、恵那神社奥宮本社がある。信仰の山であり、社がいくつか建てられている。山頂には針葉樹林があるためにあまり展望が利かない。
また、この山には測量技術の進歩から山頂が二つになったという話があり、本当の山頂には何も標識がなく見落とす人が多いらしい。針葉樹林に囲まれていて展望のきかないところでもあるが、山頂の避難小屋裏手の岩場を少し登れば素晴らしい絶景に出会えることにも、気付かずに通り過ぎてしまう人も多いようだ。
恵那山への各登山口|駐車場情報
マップコード … カーナビで探しにくい登山口駐車場を一発検索!
マップコードに対応したカーナビや携帯電話、マピオンなどWEB上の地図にコードを入力するだけで、簡単にその場所を表示させることができます。登山口の駐車場はカーナビで探しにくく、マップコードを入力すれば、すぐに目的地を見つけることができ非常に便利です。
※ 現在、登山口駐車場情報へのマップコードの追加作業を順次行っています。
「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
恵那山のトイレ情報
場所 | 標高 | 料金 | 様式 | 写真 |
---|---|---|---|---|
黒井沢登山口駐車場 | 1,170m | 公衆 | ||
仮設トイレ。 | ||||
黒井沢休憩所 | 1,730m | その他 | ||
恵那山山頂トイレ | 2,170m | - | 山小屋 |
![]() |
6月~10月は水洗トイレ。11月~4月は非水洗トイレ。 | ||||
広河原登山者用駐車場 | 1,150m | その他 |
![]() |
|
仮設トイレ。 |
恵那山の水場情報
恵那山の山小屋情報
名称 | 形 | TEL | 1泊2食 | 素泊り | 予約 |
---|---|---|---|---|---|
野熊ノ池避難小屋 (標高:1,720m) |
避 | - | - | - | |
[収容]10人 | |||||
恵那山頂避難小屋 (標高:2,170m) ![]() |
避 | 0573-66-1111 | - | - | - |
[開設期間]通年、[収容]25人 [問]中津川市商工観光課(0573-66-1111) ![]() ![]() ![]() ![]() |
恵那山のテント場、ベースとなるキャンプ場
名称 | 大人 | 小学生 | 張数 | WC | 水場 | HP |
---|---|---|---|---|---|---|
恵那山頂避難小屋 (標高:2,170m) ![]() |
(無料) | (無料) | 2張 | 有 | 有 | |
[問]中津川市観光課(0573-66-1111)。![]() 水場は黒井沢登山口方面へ約400m下ったところ。 |
ルート①(広河原ルート)



広河原登山口⇔恵那山 ピストン
[コース概要]
2001年に作られた長野県阿智村側からのルート。最短でよく整備されているので、よくツアーなどにも利用され、最近人気が出てきた。雨天などの増水時、途中の本谷川の仮橋が渡れないことがあるので注意。
広河原登山口までは現在のところ自動車では行けないので、2手前の臨時駐車場に止める。
[行程] 日帰り [難易度] 中級
[体力度] ★★★☆☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 5時間30分
[歩行距離] 8km
ルート②(黒井沢ルート)


黒井沢登山口⇔恵那山 ピストン
[コース概要]
途中に水場や避難小屋、休憩所まであり、登山道としてよく整備された最もポピュラーなルート。
アプローチとなる恵那山林道は12月~3月まで冬期通行止め。
夏期も通行止めが多く、中津川市役所(0573-66-1111)へ事前確認必要。
[行程] 日帰り [難易度] 中級
[体力度] ★★★☆☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 6時間30分
[歩行距離] 14km
ルート③(神坂峠ルート)


神坂峠⇔恵那山 ピストン
[コース概要]
展望と高山植物を楽しめる歴史あるルート。
登山口へのアプローチも林道が舗装されていて楽にアクセスできる。
[行程] 日帰り [難易度] 中級
[体力度] ★★★☆☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 8時間
[歩行距離] 12km
ルート④(前宮ルート)


川上登山口⇔恵那山 ピストン
[コース概要]
歴史あるルートだが荒廃していたのを近年整備された。標高差は1,440mあり、距離も長く、健脚者向けのルート。途中に水場や避難小屋もなく登山者も少ない。
[行程] 日帰り [難易度] 上級
[体力度] ★★★★☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 12時間
[歩行距離] 16km
恵那山への小学生山行記録
恵那山フォトアルバム
百名山登山のためのお役立ちガイド
☼恵那山の天気予報をさらに詳しく
◇広河原登山口へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
中央自動車道「飯田山本IC」⇒国道153号線⇒国道256号線⇒県道89号線⇒林道大谷霧ヶ原線⇒広河原登山者用駐車場(17km)⇒徒歩(2km:30分)⇒広河原登山口
※岐阜県側からのアプローチは不可。
公共交通機関利用の場合...
JR飯田線「飯田駅」⇒タクシー⇒広河原登山者用駐車場⇒徒歩(2km:30分)⇒広河原登山口
◇黒井沢登山口へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
中央自動車道「中津川IC」⇒国道19号線⇒国道363号線⇒恵那山林道⇒黒井沢登山口駐車場(17.8km)
公共交通機関利用の場合...
JR中央本線「中津川駅」⇒タクシー(40分)⇒黒井沢登山口
◇神坂峠へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
中央自動車道「中津川IC」⇒国道19号線⇒県道7号線⇒林道大谷霧ヶ原線⇒大檜駐車場⇒神坂峠登山者用駐車場(25.6km)
※長野県側からのアプローチは不可。
公共交通機関利用の場合...
JR中央本線「中津川駅」⇒タクシー(45分)⇒追分登山口または神坂峠
◇恵那山への最寄りのインター◇
中央自動車道 『飯田インター』
(八王子インターから225.7km)
☆恵那山に関する関連サイト☆
♨恵那山 温泉・外来湯一覧
- 昼神温泉 湯ったりーな昼神[HP]
- 中津川温泉 クアリゾート湯舟沢[HP]
- 月川温泉 野熊の庄 月川[HP]
- >>恵那山の立寄り湯をさらに詳しく
◇恵那山の登山ポスト用紙
![]() |
広河原登山口備付用紙 |
››地方自治体用紙、オンライン届出 |