間ノ岳 あいのだけ(山梨県、静岡県 標高 3,189m)
前のページ(北岳) ← 間ノ岳 → 次のページ(塩見岳)
間ノ岳の概要
南アルプスの白峰三山を構成する日本第4位の標高を誇る山。間ノ岳単体で登られることは少なく、北岳と合わせて、あるいは白峰三山を縦走する際に登られる。白峰三山の真ん中にあることから「間ノ岳」と名づけられたという由来がある。北岳に押されてひっそり佇んでいる感があるが、山頂付近は地滑りにより数十メートル標高が低くなり現在の標高に至ったものであり、富士山が現在の標高に達していない数万年前の最終氷期には日本で最高峰だったと考えられている。
間ノ岳への各登山口|駐車場情報
マップコード … カーナビで探しにくい登山口駐車場を一発検索!
マップコードに対応したカーナビや携帯電話、マピオンなどWEB上の地図にコードを入力するだけで、簡単にその場所を表示させることができます。登山口の駐車場はカーナビで探しにくく、マップコードを入力すれば、すぐに目的地を見つけることができ非常に便利です。
※ 現在、登山口駐車場情報へのマップコードの追加作業を順次行っています。
「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
間ノ岳のトイレ情報
間ノ岳の水場情報
間ノ岳の山小屋情報
名称 | 形 | TEL | 1泊2食 | 素泊り | 予約 |
---|---|---|---|---|---|
広河原山荘 (標高:1,530m) ![]() |
山 | 090-2677-0828 | 7,700円 | 5,000円 | 必要 |
[開設期間]6月中旬~11月上旬、GW、[収容]80人![]() |
|||||
白根御池小屋[HP]
(標高:2,236m) ![]() |
山 | 090-3201-7683 | 7,800円 | 5,100円 | 必要 |
[開設期間]6月中旬~10月下旬、[収容]60人![]() ![]() |
|||||
北岳肩ノ小屋[HP]
(標高:3,000m) |
山 | 055-288-2421 | 7,500円 | 4,500円 | 希望 |
[開設期間]6月中旬~11月上旬、[収容]150人 |
|||||
北岳山荘 (標高:2,900m) ![]() |
山 | 090-4529-4947 | 7,900円 | 5,200円 | 希望 |
[開設期間]6月下旬~11月上旬、[収容]150人![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
農鳥小屋 (標高:2,800m) ![]() |
山 | 0556-48-2533 | 7,000円~ | 4,500円~ | 希望 |
[開設期間]7月上旬~11月上旬、[収容]120人![]() ![]() |
|||||
大門沢小屋[HP]
(標高:1,776m) ![]() |
山 | 055-648-2648 | 7,500円 | 4,500円 | 希望 |
[開設期間]7月上旬~10月中旬、[収容]100人 冬季には避難小屋として一部開放。 ![]() ![]() |
間ノ岳のテント場、ベースとなるキャンプ場
ルート①(白峰三山縦走)



奈良田⇒バス⇒広河原⇔北岳⇒間ノ岳⇒農鳥岳⇒奈良田
[コース概要]
間ノ岳は「白峰三山」の中央部にあり、間ノ岳単独のピストンというものはなく、広河原を登山口とする場合は北岳も必然と通過することになる。したがって、おのずとルートは限られ、北岳、間ノ岳、農鳥岳と続く「白峰三山」を縦走するコースとなる。日本百名山を2座登頂でき、南アルプスを代表するダイナミックな縦走コースを味わえる。縦走かつ山中2泊を必要とするので、それなりの装備が必要な分、体力も必要となる。
[行程] 2泊3日 [難易度] 上級
[体力度] ★★★★☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 17時間10分
[歩行距離] 25.5km
間ノ岳への小学生山行記録
間ノ岳フォトアルバム
百名山登山のためのお役立ちガイド
- 日本百名山一覧
- 日本百名山☏山小屋一覧
- 日本百名山♤テント場一覧
- 日本百名山♧水場一覧
- 日本百名山◇トイレ一覧
- 日本百名山☊駐車場一覧
- 日本百名山♨立寄り温泉一覧
- 日本百名山◇登山・観光マップ
- 日本百名山۩登山届
スポンサードリンク
☼間ノ岳の天気予報をさらに詳しく
◇間ノ岳の地図(外部リンク)---
- HTML(発行:南アルプス芦安山岳館)
◇広河原へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
①中央自動車道「甲府昭和IC」⇒国道20号線⇒県道20号線他⇒市営芦安駐車場(19.4km)⇒山梨交通バス(58分)⇒広河原
②新東名高速道路「新清水IC」⇒国道52号線⇒県道37号線⇒奈良田駐車場(75.2km)⇒山梨交通バス(50分)⇒広河原
公共交通機関利用の場合...
①JR中央本線「甲府駅」⇒山梨交通バス(約120分)⇒広河原
②JR身延線「身延駅」⇒早川町乗合バス(90分)⇒奈良田温泉⇒山梨交通バス(50分)⇒広河原
◇奈良田へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
新東名高速道路「新清水IC」⇒国道52号線⇒県道37号線⇒奈良田駐車場(75.2km)
公共交通機関利用の場合...
JR身延線「身延駅」⇒早川町乗合バス(90分)⇒奈良田温泉
◇間ノ岳への最寄りのインター◇
中央自動車道 『甲府昭和インター』
(八王子インターから87.4km)