祖母山 そぼさん(大分県、宮崎県 標高 1,756m)
前のページ(九重山) ← 祖母山 → 次のページ(阿蘇山)
祖母山の概要
大分県と宮崎県にまたがり、宮崎県の最高峰である(大分県の最高峰は九重山中岳)。祖母山周辺は鉱物資源が豊富で江戸時代から昭和中期まで採掘がおこなわれており、尾平鉱山跡は元和3年(1617年)に開鉱され、以後昭和29年(1954年)に閉山されるまで日本有数の鉱山として栄えた。
登山ルートは整備されたものから獣道まで多種多様で、ハイキング感覚で楽しめるものから断崖を登りながら進む上級者向けのコースまである。
祖母山への各登山口|駐車場情報
マップコード … カーナビで探しにくい登山口駐車場を一発検索!
マップコードに対応したカーナビや携帯電話、マピオンなどWEB上の地図にコードを入力するだけで、簡単にその場所を表示させることができます。登山口の駐車場はカーナビで探しにくく、マップコードを入力すれば、すぐに目的地を見つけることができ非常に便利です。
※ 現在、登山口駐車場情報へのマップコードの追加作業を順次行っています。
「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
祖母山のトイレ情報
場所 | 標高 | 料金 | 様式 | 写真 |
---|---|---|---|---|
祖母山登山口公衆トイレ | 620m | 公衆 |
![]() |
|
一合目の滝駐車場付近。 トイレ横に靴洗い用の蛇口あり。 |
||||
祖母山五合目小屋 | 890m | 山小屋 |
![]() |
|
小屋の裏手にある。 | ||||
祖母山九合目小屋 | 1,655m | - | 山小屋 | |
尾平登山口付近 | 600m | 公衆 | ||
北谷登山口駐車場 | 1,100m | 公衆 | ||
祖母山の水場情報
祖母山の山小屋情報
名称 | 形 | TEL | 1泊2食 | 素泊り | 予約 |
---|---|---|---|---|---|
祖母山五合目小屋 (標高:890m) ![]() |
避 | 0974-63-1111 | - | - | - |
[開設期間]通年、[収容]20人 [問]竹田市役所観光課。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
祖母山九合目小屋[HP]
(標高:1,655m) |
避 | - | 2,000円 | ||
[開設期間]通年、[収容]40人 冬期2,300円。シュラフ持参。 |
|||||
ほしこがinn尾平[HP]
(標高:590m) |
他 | 0974-47-2041 | 7,500円 | 4,500円 | 必要 |
[開設期間]通年、[収容]56人 登山中の駐車可能。下山後の入浴は無料。 |
祖母山のテント場、ベースとなるキャンプ場
ルート①(風穴ルート)



北谷登山口⇔風穴⇔祖母山 ピストン
[コース概要]
宮崎県側のルート。
他のルートにくらべて距離も標高差も少ない。
藪こぎがあるので雨の後は濡れやすくなる。
[行程] 日帰り [難易度] 初級
[体力度] ★★☆☆☆ [技術度]★★☆☆☆
[歩行時間] 4時間30分
[歩行距離] 4km
ルート②(神原本登山道ルート)


一合目の滝⇔国観峠⇔祖母山 ピストン
[コース概要]
大分県竹田市の神原を起点とする、大分県側のルート。
登山道の上部は粘土質で滑りやすく、また、上部に多少の藪こぎあり。
[行程] 日帰り [難易度] 中級
[体力度] ★★★☆☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 6時間10分
[歩行距離] 8km
ルート③(黒金山尾根ルート)


尾平登山口⇔天狗岩⇔祖母山 ピストン
[コース概要]
大分県豊後竹田市の尾平を起点とする、大分県側のルート。
[行程] 日帰り [難易度] 中級
[体力度] ★★★☆☆ [技術度]★★★☆☆
[歩行時間] 6時間30分
[歩行距離] 9.5km
祖母山への小学生山行記録
祖母山フォトアルバム
百名山登山のためのお役立ちガイド
- 日本百名山一覧
- 日本百名山☏山小屋一覧
- 日本百名山♤テント場一覧
- 日本百名山♧水場一覧
- 日本百名山◇トイレ一覧
- 日本百名山☊駐車場一覧
- 日本百名山♨立寄り温泉一覧
- 日本百名山◇登山・観光マップ
- 日本百名山۩登山届
スポンサードリンク
☼祖母山の天気予報をさらに詳しく
◇一の滝へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
大分自動車道『大分IC』⇒県道21号線⇒国道210号線⇒国道442号線⇒国道57号線⇒県道639号線他⇒一の滝駐車場(61.5km)
公共交通機関利用の場合...
JR豊肥本線「豊後竹田駅」⇒竹田交通バス(35分)⇒徒歩(40分)⇒一の滝
◇北谷登山口へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
九州自動車道「熊本IC」⇒国道57号線⇒国道325号線⇒県道8号線他⇒北谷登山口駐車場(約75km)
公共交通機関利用の場合...
南阿蘇鉄道高森線「高森駅」⇒タクシー⇒北谷登山口
◇尾平登山口へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
大分自動車道「大分光吉IC」⇒国道210号線⇒国道442号線⇒県道46号線⇒国道502号線⇒県道7号線⇒もみ志゙や旅館駐車場(64.6
km)
公共交通機関利用の場合...
JR豊肥本線「緒方駅」⇒おがたコミュニティバス「長谷川線」(60分)⇒尾平鉱山
◇祖母山への最寄りのインター◇
大分自動車道 『大分インター』
(東京インターから1218.1km)
☆祖母山に関する関連サイト☆
♨祖母山 温泉・外来湯一覧
- 沸かし湯 ほしこがinn尾平
- >>祖母山の立寄り湯をさらに詳しく
◇祖母山の登山ポスト用紙
![]() |
大分県山岳遭難対策協議会 |
››地方自治体用紙、オンライン届出 |