開聞岳登山|ガイドブックにないガイド

開聞岳 かいもんだけ(鹿児島県 標高 924m)

前のページ(韓国岳  ← 開聞岳 →  次のページ(宮之浦岳)

開聞岳の概要

鹿児島県薩摩半島の最南端に位置し、別名薩摩富士とも呼ばれている。
海からよく目立つその山容は、昔から船舶の目印として鹿児島湾の海の門だったそうだ。

登山道はひとつしかないが、急な登りもほとんどなく、樹林帯の登山道が緩やかに山頂まで到達する。
山頂からの景色は真下に海が広がり、薩摩半島の町並みや美しい海岸線、空気が澄んでいれば大隅半島、種子島や屋久島も望める。

開聞岳への各登山口|駐車場情報

名称 収容 料金 WC 写真
二合目登山口
ふれあい公園駐車場
(標高:180m)
200台 無料 ふれあい公園駐車場
登山者用の駐車場有。トイレは公園内に数ヵ所と登山口にある。
    トイレあり

マップコード … カーナビで探しにくい登山口駐車場を一発検索!

マップコードに対応したカーナビや携帯電話、マピオンなどWEB上の地図にコードを入力するだけで、簡単にその場所を表示させることができます。登山口の駐車場はカーナビで探しにくく、マップコードを入力すれば、すぐに目的地を見つけることができ非常に便利です。
※ 現在、登山口駐車場情報へのマップコードの追加作業を順次行っています。
「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

ページトップへ

開聞岳のトイレ情報

場所 標高 料金 様式 写真
開聞山麓ふれあい公園 180m   公衆 開聞山麓ふれあい公園
公園内に数ヵ所あり。
二合目登山口付近 200m   公衆 二合目登山口付近
これより先にトイレなし。

ページトップへ

開聞岳の水場情報

場所 標高 飲用 料金 水源 写真
開聞山麓ふれあい公園 180m 不明   水道水 開聞山麓ふれあい公園
公園内のキャンプサイトに炊事場がある。

ページトップへ

開聞岳のテント場、ベースとなるキャンプ場

名称 大人 小学生 張数 WC 水場 HP
開聞山麓ふれあい公園
(標高:200m)
開聞山麓ふれあい公園
100張 かいもん山麓ふれあい公園
[開設期間] 通年
[問]かいもん山麓ふれあい公園(0993-32-5566)。
開聞山麓ふれあい公園 開聞山麓ふれあい公園 開聞山麓ふれあい公園 開聞山麓ふれあい公園
フリーサイト1張1200円。オートサイト車1台3000円~。

ページトップへ

ページトップへ

ページトップへ

開聞岳

ルート①

最短初級日帰り

二合目登山口⇔開聞岳 ピストン


[コース概要]
開聞岳への登山はこのコースのみ。
迷いそうな場所はほとんどなく、子供でも安心して登れる。
トイレは登山口のみ。水場も途中にはなく、日差しを避ける場所がないので特に夏場は水分は多めに持参した方が良い。

[行程] 日帰り  [難易度] 初級
[体力度]  ★★☆☆☆ [技術度]★★☆☆☆
[歩行時間] 5時間20分
[歩行距離] 11.4km

» 上記各データの意味について…

開聞岳への小学生山行記録

開聞岳フォトアルバム

百名山登山のためのお役立ちガイド

日本百名山週間天気予報

日本百名山登山・観光マップ

開聞岳の地図(外部リンク)---

日本百名山登山口へのアクセス

◇二合目登山口へのアクセス◇

マイカー利用の場合...
九州自動車道「鹿児島IC」⇒指宿有料道路⇒県道17号線⇒県道28号線⇒ふれあい公園駐車場(67km)

公共交通機関利用の場合...
JR指宿枕崎線「開聞駅」⇒徒歩(40分)⇒二合目登山口

関連サイト

日本百名山温泉・外来湯

♨開聞岳 温泉・外来湯一覧

日本百名山管轄の警察署

◇開聞岳を管轄する警察署---

  • 指宿警察署 [ウェブサイト]
  • 〒891-0311
    鹿児島県指宿市西方1602-1
  • TEL:0993-22-2110