雨飾山(新潟県、長野県) 下山後に立ち寄りたい温泉一覧
前のページ(谷川岳) ← 雨飾山 → 次のページ(苗場山)
»雨飾山|ガイドブックにないガイド »雨飾山の登頂記録(詳細)
温泉地/施設名称 | 営業時間 | 定休日 | 大人 | 小学生 |
---|---|---|---|---|
小谷温泉 雨飾高原 露天風呂 |
10:00~21:00 | 無休 | -無料- | -無料- |
[露天風呂] ○ [源泉掛け流し] ○ [源泉温度] 56.3℃ [泉質] ナトリウム、炭酸水素塩泉 [効能] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、冷え性、皮膚病、疲労回復など |
||||
[所在地] 〒399-9511 長野県北安曇郡小谷村中土18926-1 [TEL] 0261-85-1607 [営業期間] 4月下旬~11月中旬 [駐車場] 10台 [メモ・感想] 入浴料金は寸志。洗い場なし。雨飾荘より徒歩3分。 |
||||
温泉地/施設名称 | 営業時間 | 定休日 | 大人 | 小学生 |
---|---|---|---|---|
小谷温泉 雨飾荘 [HP] ![]() |
10:00~15:00 | 無休 | 500円 | 300円 |
[露天風呂] ○ [源泉掛け流し] ○ [源泉温度] 56.3℃ [泉質] ナトリウム、炭酸水素塩泉 [効能] 神経痛、筋肉痛、関節痛、うちみ、くじき、痔疾、冷え症、疲労回復、きりきず、やけどなど |
||||
[所在地] 〒399-9511 長野県北安曇郡小谷村大字中土18926-1 [TEL] 0261-85-1607 [営業期間] 4月中旬~11月下旬 [駐車場] 50台 |
||||
温泉地/施設名称 | 営業時間 | 定休日 | 大人 | 小学生 |
---|---|---|---|---|
雨飾温泉 都忘れの湯 [HP] ![]() |
6:00~20:00 | 無休 | 500円 | 250円 |
[露天風呂] ○ [源泉掛け流し] ○ [源泉温度] 55.0℃ [泉質] ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉 [効能] 胃腸病、皮膚病 |
||||
[所在地] 〒949-0544 新潟県糸魚川市大字梶山1870 [TEL] 090-9016-3212 [FAX] 090-9016-3212 [営業期間] 5月中旬~11月上旬 [駐車場] 30台 [メモ・感想] 混浴。駐車場は雨飾山荘脇。雨飾山荘の内風呂とセット料金。 |
||||
温泉地/施設名称 | 営業時間 | 定休日 | 大人 | 小学生 |
---|---|---|---|---|
雨飾温泉 雨飾山荘 [HP] ![]() |
6:00~20:00 | 無休 | 500円 | 250円 |
[露天風呂] ○ [源泉掛け流し] ○ [源泉温度] 55.0℃ [泉質] ナトリウム-炭酸水素塩泉 [効能] 胃腸病、神経痛、皮膚病など |
||||
[所在地] 〒949-0544 新潟県糸魚川市大字梶山1870 [TEL] 090-9016-3212 [FAX] 090-9016-3212 [営業期間] 5月中旬~11月上旬 [駐車場] 30台 |
||||
雨飾山への小学生山行記録
雨飾山フォトアルバム
百名山登山のためのお役立ちガイド
- 日本百名山一覧
- 日本百名山☏山小屋一覧
- 日本百名山♤テント場一覧
- 日本百名山♧水場一覧
- 日本百名山◇トイレ一覧
- 日本百名山☊駐車場一覧
- 日本百名山♨立寄り温泉一覧
- 日本百名山◇登山・観光マップ
- 日本百名山۩登山届
スポンサードリンク
☼雨飾山の天気予報をさらに詳しく
◇雨飾高原登山口へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
長野自動車道「安曇野IC」⇒県道310号線⇒国道147号線⇒県道306号線⇒国道148号線⇒県道114号線⇒雨飾高原登山口駐車場(約77.5km)
公共交通機関利用の場合...
JR大糸線「南小谷駅」⇒小谷村営バス(40分)⇒小谷温泉⇒徒歩(90分)⇒雨飾高原キャンプ場登山口
◇雨飾温泉登山口へのアクセス◇
マイカー利用の場合...
北陸自動車道「糸魚川IC」⇒国道148号線⇒県道225号線⇒雨飾温泉登山口駐車場(16.5km)
※安曇野ICから国道148号線経由でもアクセス可能。約97km。
公共交通機関利用の場合...
JR北陸本線「糸魚川駅」⇒糸魚川バス「別所行」(30分)⇒山口バス停⇒徒歩(180分)⇒雨飾温泉
※糸井川駅からタクシーを利用する場合は、登山口のある雨飾温泉までアクセス可能。約40分。